こうすべき!の枠にしばられている大人におすすめの絵本

絵本が大好きな大人が、絵本を肴にあれこれ語る「絵本を楽しむ会」。

毎月楽しみにしている集いです。

直近のテーマは「大人におすすめの絵本」でした。

そこで紹介された絵本は、

乾いた心にじわっと染み込む潤いだったり、

忘れていた大切なものを思い出させてくれる時間だったり。

 

いつもの暮らしに帰っても、

出かける前とは違う景色が見えてくる、

不思議な魔法のような絵本がたくさん登場したんですよ。

 

答えは自分の中にある『最初の質問』

 

ちなみに、私が選んだ絵本はこちら。

『最初の質問』 長田弘・詩/いせひでこ・絵

 

 

長田弘さんの詩と、いせひでこさんの透明な絵。

心にすっと広がります。

 

お二人に重なる私のイメージは、「樹木」。

何かに追われるように急ぎ足の毎日。

ふと立ち止まって空を見上げたり、

木を見あげたり。

そんな時間をもってないな…と感じたら、

「すべき」ことに追われているのかもしれません。

 

「べき」の枠は、いつできる?

 

大人になると、いつの間にか「こうすべき」「こうあるべき」の枠を持っている気がします。

いつからなんでしょうね?

「ちゃんと並びなさい」

と言われた、小学校の運動会の練習の時?

 

「試験前は試験のことだけに集中して勉強しなさい!」

と言われた、中学校の試験のころ?

 

「校則守らないと、推薦してもらえないよ」

なんて、高校の校則に縛られていたころ?

でもこの時代はまだ、「すべきこと」に反発していたはず。

 

社会人になって、個人の楽しみよりも、

「顧客の満足」「会社の利益」を優先するようになったころ?

 

何より大きいのは、きっと親になったころ。

誰かに言われるのではなく、

自分の中にある「あるべき親の姿」「良き母」にのイメージに縛られて、

「こうすべき」「こうあるべき」の枠をがっちりと組んでしまう。

 

栄養のある食事を作らなきゃ。

家の中は清潔に、ちゃんと片付けなきゃ。

バスの中で騒いではダメよ!騒ぎそうになった時のためにあれ持っていかなきゃ。

帰ったら手を洗いなさい!うがいもね!!

寒くなるかしら?風邪ひかないように上着も用意してやらないと。

明日の朝起きられないといけないから、早めに帰って寝かさなきゃ。

無駄遣いせず、家計簿つけないと…。なんて

 

そんな時、バッチフラワーエッセンスにも、

「ロックウォーター」というおすすめのレメディがあります。

(次回また詳しくご紹介しましょう。)

 

バッチフラワーエッセンスのコンサルティングをさせていただく中で、

子供は質問することで、自分の知らない答えを見つけようとし、

大人は質問されることで、自分の中にある答えを見つけていくような印象を受けます。

 

詩を読むということは、読書とはまた違って、

心と時間に余裕がないと読めないもの。

 

でも、その余裕をなくしてしまった時は、

詩を読むことで、立ち止まって深呼吸する余裕ができることもあります。

 

心に余裕をくれる詩

 

長田 弘さんのこちらの本も、

立ち止まってみる良き助けになってくれます。

『深呼吸の必要』 長田 弘

 

 

『世界はうつくしいと』

 

見えない答えを見つけたい方には、

ふと考えるきっかけをあたえてくれるような言葉が、

そっと並んでいます。

 

 

■募集中の講座■
□バッチ・フラワーエッセンス初級セミナー
1回目 2017年 2月22日(水) 10:00〜13:00
2回目 2017年 3月15日(水) 10:00〜13:00
詳細・お申し込みはこちら

□『学びっぱなしにならないノート術』講座
2017年2月21日(火)10:00〜12:00
詳細・お申し込みはこちら

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

Follow me!