「ノート術講座」が暮らしを変える理由

先日5月の晴れた気持ちの良い日に、ノート術講座を開催いたしました。

ノート術スライド

この講座は、お客様のリクエストから生まれた講座。

その後も、告知するよりも前にリクエストをいただいて開催日が決まっていくという、不思議な歩みを進めている講座です。

そして、私が一番好きな講座でもあります。

なぜかというと...

大人になって、真剣に学んでいる方の魅力的なお話を伺うことができるから♪

 

講座のご感想

 

講座では、学んだことを身につけるためのノートの使い方を中心にお伝えしています。

でも、後で感想を伺うと...

  • 早速ノートをまとめます!
  • 早速帰りに私にピッタリのノートを買いに行きます!!

 

というノートについてのお話もいただくのですが、

 

  • ノートのまとめ方のみならず、クローゼットもキレイになりそうです。講座やこれからの喋り方も変われそうな内容で、大満足でした!
  • 目的を意識してノートをまとめようとすると手放せる書類が沢山あり、片付けをしだしたら、丸一日書類と向き合う1日となりました。
  • 家中の片付けがどんどん進みました!

 

というノートは関係のないご感想もいただきます。

「なぜクローゼットの片付け?」「なぜお家の片付けが進むの?」

私としてはとても不思議なのですが、楽しくお話ししながら、いろんな例をあげながら進める中で、受講してくださる皆さんのいろんなスイッチがONになるようです。

 

どんなことを伝えたくて、この講座を作ったのか?

 

「ノート術」というと、何かものすごい技を持っているのかと思われるかもしれませんが、特別なノウハウを伝えるためではありません。

何か前向きな目的を持って「学びたい!」と思ったことを身につけ、暮らしの中で活用し続けることで、より良い生き方ができたらいいな...と願っています。

ノート術4

学生時代の私は、ノートをとるのが苦手でした。
(その頃の私は、ノートは自分で取るものではなく、借りるもの...お恥ずかしい!)

そんな私が社会人になって、

  • 「こんな仕事をちゃんと一人でできるようになりたい」
  • 「こんな人間になりたい」

という想いを持ちながら、

一歩踏み出しては、悩んで、自分と向き合って、学んで、
また一歩踏みだしては、また悩んで、また自分と向き合って、また学んで...

ということを、繰り返して進んできました。
そんな繰り返しを支えてくれたのが「ノート」でした。

今でも元気のない時に、そのノートを見ると勇気づけられます。

でも、ノートは勉強を支えてくれるだけモノではないんですよ!

 

暮らしを支える「健康カルテ」ノート

 

勉強したことを、ちゃんと身につけるためのノートだけでなく、

暮らしを支えてくれるノートもあります。

こちらは、家族一人一人の「健康カルテ」ノート。

ノート術2

 

具合が悪いとき、日付・時間とともに経過を記録しています。

病院に行くときに、このノートを持っていけば、記憶ば曖昧でもお医者さまにこれまでの経過を伝えることもできます。

症状の経過を正確に伝えることは、お医者さまの診断の助けににもなるのです。
「赤十字幼児安全法」の講習で教えていただきました)

 

ノート術3

 

病院に行くほどでもない場合でも、続けて記録していくと...

自分の苦手な季節や、身体の弱いところが見えてきます。

それがわかれば、前もって準備することもできますよね。

子ども達が大きくなった時、このノートを手渡してあげれば体調管理の助けにもなります。

 

これまで私が記録しているのをずっと見ていた次女は、

自分が熱を出して寝込んだ時、体温計で測った熱を自分で記録してくれていました。

ノート術4

続けることで、できることが家族にも広がっていくのは嬉しいことです。

 

人生を豊かにする「楽しみ」のノート

 

子どもを持ってから、家族で楽しむ時間が増えました。

家族が増えた分、自分の時間はぐっと減りました。

一人旅を楽しんだり、好きな時に誰かに会ったり、読みたい本をどっぷり浸かって読んだり、という自分の楽しみの時間を持つことは難しくなります。

でも、自由に使える時間が少なくなった分、その少ない時間が濃厚な時間へと変わりました。

 

こちらは今の私の相棒、MOLESKINEのノートです。

このノートには、私の大好きがたくさん詰まっています。

ノート術1

 

例えば、みんなで楽しく過ごしたパーティの思い出の記録。

美味しかったビールのラベルや、簡単に作れて美味しいと評判だったメニューをノートに書いておくだけで、こんなことがで来るのです。

  • ノートを書く時間も楽しむ
  • 読み返して楽しかった思い出す時間も楽しむ
  • もう一度同じパーティーを再現して楽しむ

 

ノートジュツ5

 

心に残った本を記録しておくこともあります。

  • いつか読み返したい本
  • 娘たちに伝たえたい本
  • 大切な友との手紙で語り合いたい本

こんな本の大好きなページを書き記しておくだけ。

 

ノートジュツ6

 

TV番組や雑誌で出会って感動したことや、

印象に残った素敵な方を記録しておくこともあります。

 

ノート術7

こちらは、アメリカの入国審査TSAを導入した当時の運輸長官ノーマン・ミネタ氏のページ。

しんどいことにぶつかって、悩んでも答えが出ない時など、

目標にしたい方々の根底に流れるぶれない考えを読むだけで、解決できることがあるものです。

 

ずっと書き続けることで、見えてくるものがあり、

ずっと書き続けたものが、未来の自分をも支えてくれるのです。

何よりも、書いている時間が心が落ちつける時間となり、楽しみに時間にもなるのです。

 

読み終えてノートを閉じると、充電できました!

良い休日をお過ごしください(^^)

 

 

 

2016オーガナイズウィーク・チャリティイベント@広島のご案内

<<お申し込みは協会HPより受け付けております>>

講座開催のご案内

Life Organize

■スッキリ!楽しい♪おかたづけ
6/21(火)10:00〜12:30 詳細はこちら
↑日程を変更しました

■明日の私がもっと輝く!時間活用術
7/5(火)10:00〜12:00 詳細はこちら

 

Flower Essene

■フラワーエッセンス・ワークショップ(体験会)
6/22(水) 10:00〜11:30 詳細はこちら

■バッチフラワーエッセンスのマイキ認定初級セミナー(全2日)
1回目 6/8(水) 10:00〜13:00 詳細はこちら
2回目 7/6(水) 10:00〜13:00 詳細はこちら

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

Follow me!