革のおうち工房を作る!(3)材料編

前回、道具を使いやすく片付けたおかげで、

作る作業はとても楽になりました。

 

革のおうち工房を作る!(1)やっとスタート!!

革のおうち工房を作る!(2)道具の整理編

 

アトリエや、工房を使いやすく片づける時の一番のポイントは、

「道具」「材料」を分けること。

 

前回「道具」の整理を終えたので、

今回は「材料」の整理に入ります。

 

材料は、作るモノ・作る数・制作前か制作後の時期、などによって、

その量は増えたり減ったりと流動的です。

お店の商品と同じで、何がどれくらいあるのかがわかりやすくすると、

無駄な仕入れが減り、作業効率もUPします。

 

革の場合は…とにかく大きいので、

材料の整理は、本当に悩ましいところです(汗)

 

大きな革のお片づけ

 

写真は、「キップ」と呼ばれる生後6ヶ月〜1年程度の牛の革です。

広げてみると、大きさは約一畳分!

2才以上の革だと、2畳分くらい大きいものもあるのです。

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%91

 

 

折ると折り目やシワができるし、

日光が当たると、色が焼けてしまうし、

湿気が多いとカビが生えてしまうので、

保存方法&保存場所はしっかり考えないといけません。

 

 

革屋さんで革を購入すると、

くるくると筒状に丸めて、紙に包んでくれるので、

その状態で保存しています。

 

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%98

 

お店によって、巻いてくれる紙も違うので色もいろいろ。

直接革が見えないので、お目当ての革を探すときは、

いちいち紙を外して、

「あー!違ってた」

なんてことも…

 

私は、色が多いとイライラするタイプ。

手持ちの紙で、色を統一して巻き替えてみました。

これだけで、見た目すっきり!

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%97

 

紙をはがさなくて、中身がわかるよう、

革の種類を書いて貼り付けました。

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%96

 

これで、「あれどこ?」と探し回ることなく、

必要な革がワンアクションで取り出せます♪

(はじめからこうやっておけばよかった…)

 

 

小さな革のお片づけ

 

革の作業を続けていると、革の端切れがどんどんできます。

どんなに小さな端切れも良い仕事をしてくれるので、捨てられないのです…。

小さな部品やラッピングの材料、商品のタグ、値札などなど、

革の端切れの使い道は、盛り沢山!

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%93

 

どんな小さな端切れも、色別にざっくり分けて、ジップロックに入れて保存しておきます。

うちはあまり湿気がないので、そのまま入れています。

カビの心配があるところは、乾燥剤のシリカゲルを一緒に入れておくと安心ですね!

ジップロックにまとめたら、バンカーズボックスに入れて保存。

 

このバンカーズボックスは、使わないときにはたためるし、

ボロボロになったら、資源ごみとして手放すことができます!

増減の多い材料の保存には、バンカーズホックスは便利ですよ。

 

 

沢山の布のお片づけ

 

革の裏地に、布を使うこともあります。

子ども服や、子どもの小物をソーイングしていたこともあるので、

実は、布の材料の在庫もたくさん持っています。

 

布は、さっと取り出せて、しまうやすいと乱れません。

グループごとに、ジップ付きのビニール袋に入れておくと、

中身が一目でわかり、出し入れも簡単です。

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%92

 

洋服の収納と同じ感覚で、

サイズ別に分けたり、色別に分けたり。

自分がわかりやすい方法で並べておくと、探すのが楽です♪

 

 

作りかけの材料のお片づけ

 

同時進行で作業を行うことも多いので、

作りかけの材料はキット状にして保管しています。

これには、旅行会社でいただいた丈夫なジップ付きファイルが便利♪

自立してくれるので、立てて保存ができ、作業の様子も一目でわかります。

 

%e6%9d%90%e6%96%99%ef%bc%94

 

こんな風にして、材料をわかりやすく保存しておくと、

「こんなもの作りたいな〜」とアイディアが湧いた時点で、

手持ちの材料の中から、必要なモノを簡単に探し出すことができるんです。

 

モノを作る時は、作り始める前に必要な材料をキット状にしておくと、

作業効率がUPしますよ!

 

さてさて次回は、

整理した「道具」と「材料」をを使いやすく配置していきましょう♪

 

 

 

Batch Flower Essence

■バッチフラワーエッセンス・コンサルティング
詳細はこちら
■ヒーリングハーブス社バッチフラワーエッセンスの販売も取り扱っています。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

Follow me!

革のおうち工房を作る!(3)材料編” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。