「子どもの自立を育むお片づけ〜親子で楽しむライフオーガナイズ〜」神崎小学校PTA講演会でお話しさせていただきました
PTA講演会についてのお話し合いの中で、
「片づけの方法について聞いてみたい!」
というお話しが多く出るそうです。
なかでも「子どものお片づけ」についてはお悩みが多いようです。
ただ子どものスペースをきれいにするということではなく、
お片づけをの大切さや、
子どもが自分で片づけられるようになるために、
わかりやすい方法を知りたい!
そんな願いをお持ちのお母さま方から、
「お片づけの大切さ〜子どもの自立に向けて〜」
というテーマでご依頼を頂き、
先月、お話をさせていただきました。
子どもの自立を育むお片づけ〜親子で楽しむ進め方〜
片づける方法を教えれば、子どもは自分で片付けられるようになるのか?
といいますと…
片付けられるようになる子もいれば、
そうでない子もいます。
片付けられるようになった子でも、
片付けられなくなることがあります。
大人でも同じですよね。
やり方がわからなくて、できないことは、
簡単な方法を教えてもらえれば、できるようになることがあります。
できるようになっても、
やる気がわかない時や、
心がざわついてそんな気にならないこともあります。
小学生の場合、まだ持っているモノの量がそんなに多くはないので、
親子でいろんな話をしながら、
定期的に片づけることで、
片づけのスキルはだんだんと身についていきます。
その時間の中で、
親は子どもの心の様子を見つめることができます。
その習慣ができれば、
子どものやる気がわかない時や、心がざわついている時、
親は必要なサポートわかるようになるように思います。
この講演会では、
「子どもの自立を育むお片づけ〜親子で楽しむライフオーガナイズ〜」
というタイトルで、
- ライフオーガナイズの手法を使ったお片づけの方法
- 親子で楽しむ子どもの片付けの実践方法
- お片づけと子どもの自立の関わり
という内容で、お話をさせていただきました。
講演会のご感想
終了後、たくさんのご感想をいただきました。
- お片づけという作業は、自分自信を見つめなおす作業でもあり、子どもたちの自立を育む上で、とても大切なことと知ることができました。
- 三谷さんのお話、とってもわかりやすくて楽しかったです。片づけ好きな兄と全くやる気のない妹。性格の違いと諦めていたけれど、子どもに片づける力をつけてあげることって大事なんだなぁと思いました。機会があれば、子どもたちにも聞かせたいくらい。今日はありがとうございました。
- 今日はありがとうございました。片づけイコール子育て、自分探しなんだなぁ、と思いました。まずは、春休みかな。
- とっても素敵な講演会で、お話を聞かせて頂けて、本当に良かったです。お話もとてもわかりやすくて、本当に参考になりました。楽しい講演会をありがとうございました。
- すごくためになるお話でした。お片づけ…そしてライフオーガナイズの奥深さを知りました。やり方ひとつで、気持ちも変わっていくんですね。目から鱗の講演で、もっともっと聞きたかったです。
年末年始の忙しい時期に、
PTAの役員の皆様にいろいろと準備をしていただきました。
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。