昨年仕込んだ「手前みそ」のかめを開けてみました!
今日から新学期がスタートしましたね。
春休みが終わろうとする日、
次の学年に上がる前に一つの儀式が行われておりました。
それは、「手前味噌開封」。
昨年仕込んだお味噌の甕(かめ)を開けてみること。
↓昨年の様子はこちら
ちょうど一年たったお味噌の甕(かめ)を出してきました。
美味しくできてるかなぁ…
新聞を外して、
ドキドキしながらフタを開けて…
上に乗せた重しや、
空気を遮断するためのラップを外し、
表面の味噌を取り除いて、
仕込んだお味噌と1年ぶりのご対面!
お味噌のい〜い香りがします♪
いい感じに仕上がってくれていて、ホッ。
味見をしてみると、ちょうど好みの味♪
このまま置いておいてもいいのですが、
「甘みのあるお味噌がいい」と作り手(次女)が言いますので、
カメから引き上げることに。
大きなカメから、
保存用とおすそ分け用に詰め替えが終了。
作り手の思いが伝わるように、
ラベルのデザインにも力を入れます。
夜になってしまいました…
原材料も書きこんで、忘れずに貼っておきましょう。
丁寧に貼り付けたら、
出荷準備完了!
これからは、このお味噌で
美味しいお味噌汁をいただきましょう♪
(娘よ、お味噌汁も期待してますね(^^)母より)
お味噌の出来がよかったおかげで、
自信をつけて新学期をスタート出来たようです。
でも前の夜は、
「先生誰になるんかねぇ?友達と同じクラスになれるかな?」
と不安もいっぱい。
長い休み明けはいつものように、フラワーエッセンスを朝のお茶と水筒に入れて。
いってらっしゃい。気をつけて。
■バッチフラワーエッセンス初級セミナー■
フラワーエッセンスの考え方や作り方を植物のスライドを見ながら、楽しく学べます。
自分や家族のフラワーエッセンスを選び、生活の中で活用できる知識が身につきます。
□カリキュラム:全2回クラス/(3時間×2回)
1回目 4/18(水) 10:00〜13:00
2回目 5/16(水) 10:00〜13:00
詳細・お申し込みはこちら
■バッチフラワーエッセンスのコンサルティング■
【日程】毎週火・水
【時 間】 午前10:00〜11:30(90分)、午後13:00〜14:30(90分)
他の曜日をご希望の場合は日にちを調整いたしますので、ご希望の日を第3希望までおしらせください。詳細・お申し込みはこちら
■ライフオーガナイズセミナー■
リクエストをいただきましたら開催いたします。
詳細・お申し込みはこちら