【ドイツ・ハンブルグ紀行】③魅惑の食材

ヨーロッパへ料理を学びに行った人からいつも耳にする言葉は、

「食材が違うから、同じ味を出すのが難しい…」

本当に美味しいものは、自国で消費するので、輸出には回らないのだとか。

 

ドイツの美味しいもの。

私が思い浮かべるのはビール・ソーセージ・プレッツェル…

 

もっともっと美味しい食材があるんだから!

と聞いてやってきたのは、

新鮮な食材が並ぶイーゼルマルクト(Isemarkt) 。

火曜と金曜の朝9:00から14:00の間だけ開く、ヨーロッパで一番長い屋外マーケットです。

 

地下鉄U3のホーエルフトブリュッケ(Hoheluftbrücke) から、

エッペンドルファー・バウム(Eppendorfer Baum) の間の高架線路の下で開かれる長〜いマルクト。

どっちの駅から降りてみても大丈夫。

端から端まで楽しんで、たくさん買い物しても、階段を登ればすぐ駅という便利さ♪

いろ〜んなお店が並んでいるので、歩いて見るだけでも楽しいところです。

 

こちらは八百屋さん。

新鮮なオーガニック野菜が並んでいます。

男性がじっくり食材を選んでいる姿が、なんだかステキ♪

 

色とりどりのグリーン・ベジタブル。

美味しいサラダにいいわね〜

 

煮込み料理にぴったりのトマト。

このトマトは昔、日本に入ってきたばかりの頃は、

「赤茄子(あかナス)」って呼ばれてたんですって。

 

人参やラディッシュは、葉っぱがついたままを束にして。

ピーターラビットが出てきそう♪

 

 

こちらは、ルバーブ。

煮込んでジャムにしたり、デザートに使うと美味しい食材です。

赤毛のアンには、「ルバーブ・パイ」が登場しますよね。

 

そうそう、ホワイトアスパラが旬を迎えた時期でした。

お店おじちゃんは、

「ホワイトアスパラは、焼くんじゃなくて煮込むと美味しいよ〜」って。

街の本屋さんにも、アスパラ料理のレシピ本が沢山並んでしました。

 

ミニトマトは、房ごと。

緑色のツルが「採れたてだよ!」って教えてくれています。

 

驚いたのは、オーガニックなのにお値段が安いこと!

上のミニトマトは、1kgで6.80ユーロ。

表示はキロ単位ですが、もちろん必要な量(少ない量も)だけ買うことができます。

 

イチゴなんて、500gでなんと2ユーロ。

日本のイチゴパックの4倍くらい入ってこのお値段。

しかも完熟なので、あま〜いの♪

完熟でお店に並んでいるので、次の日になるともう傷み始めるくらい。

もっと時間があるなら、このイチゴでジャムを作りたい…

 

他にも、キノコやさん(撮影禁止)なども回って、お買い物終了!

駅の階段へと向かいます。

 

列車はほぼ定刻通り。

 

美味しい食材がこんなに揃いました。

 

朝から歩き続けたので、早速ランチを楽しみます♪

 

夕食は、初めて見るきのこに、パン粉をつけたきのこのソテー。

いつもだっら、

「旅に出たときくらい料理を作ることから解放されたい!」

と思うのに、なんだか楽しい♪

 

一人でキッチンに立つのと、

ペチャクチャおしゃべりしながら一緒に作るのとでは、

楽しさが違う。

 

共働きが当たり前のドイツでは、

男女ともに働く環境が整っている。

仕事は定時に終え、休日はちゃんと休み、

2週間ゆっくり休暇を取ってリフレッシュすることができる。

「家事を手伝う」というレベルではなく、

男性が家事や料理をするのも普通のこと。

 

「せめて娘たちが働く頃には、こんな環境を整えてあげたいものだ。」

なんてことをしみじみと語りながら、美味しい食事をいただいていました。

 

「旅の間に、ドイツの暮らしをもっと上手に取り入れる方法を考えたいなぁ」

なんて、思い始めました。

■広島三越カリス成城・癒しフェア■
□ワークショップを開催します
8/3(木)「暮らしの中でステキな写真を楽しむハッピーフォトレッスン」
8/4(金)「学びっぱなしにならないノート術」
詳細はこちら
ご予約&お申し込みは、カリス成城・広島三越店まで
TEL:082−244−8889

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

Follow me!