ラミネート生地で作る「理想の化粧ポーチ」
リネンのキッチンクロスを作ってからというもの、
「作るモード」スイッチがONになってしまいました。
[blogcard url=”http://timshel-smile.com/2017/10/05/linen-kitchen-cloth/”]
毎日取り出す化粧ポーチも、
お取り替えどきなおくたびれ具合。
自分のものはつい後回しにしてしまうけど、
たまには、いいかな♪
すっきり新しいものにしてあげましょう(^^)
(なぜなら、ちょっといいファンデとの出会いもあったから♪詳しくは次回に!)
取り出したのは、以前一目惚れして連れて帰ったリバティのラミネート生地。
ラミネート生地は、水に強く、
作る時にも端の処理考えなくていいから楽チンなんです♪
カットする前に、生地の裏に直接製図できるのもいいところ。
チョキチョキ切ったら、どんどん縫っていきましょう!
口紅やマスカラを立てたまがすっと入る「ポケット」があったらいいな!
こまこましたものが、一目で見える透明なポケットがあったらいいな!
そんなことを一つ一つ叶えながら、作業を進めます。
縁を縫いながら、
待ち針代わりのクリップを外していくと、
すっきりしてきました。
くーる・りん・ちょ!
表にひっくり返します。
おー!すっきり!!
自立してくれるし、ファスナーを開けたらガバッと開く。
このポーチに、
入れたいものがぜーんぶ入るんですよ〜!
化粧水のボトルの高さも測って作っているから、
基礎化粧品も含めて、毎日使うものがすべて入るのだ!
旅に出る時も、日帰り温泉に行く時も、プールに行く時も、
これさえ持っていけば大丈夫。
朝のサニタリーがラッシュでも、
このポーチと鏡があれば、どこでもメイクできますのよ♪
願いが叶うと気持ちのいいもの。
「作るモード」は、当分スイッチが入りっぱなしになりそうです(⌒-⌒; )
“ラミネート生地で作る「理想の化粧ポーチ」” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。